あずまおどり

あずまおどり
あずまおどり【東をどり】
1925年(大正14)東京新橋の花街の芸妓たちが, 京都の「都をどり」にならって始めた舞踊。 戦争のため一時中断, 第二次大戦後復活。 ﹝季﹞春。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”